2021年 夏期講習の要点
- 7月1日〜8月31日の間で「準備講座+本講座(前半・後半)」に分けて授業を実施します。
- 夏期講習では演習中心の授業を行います。
- 指導教科は5教科です。
- わからない問題についてはマンツーマンで解説を行います。
- 時間割は個別に作成するので、都合に合わせて通塾できます。
夏期講習では、「知識を得ることよりも、知識を使えるようにする」ことをテーマとします。
成績を上げるためには「教わることだけでなく、自分で取り組む」ことが肝心です。この夏休みの徹底演習で、解ける力を身につけましょう!
夏期講習の準備講座
- 夏期準備講座の受付は終了しました。
- 今後は無料体験4回を受講していただけます。
- 夏期講習の本講座は受付中です。
本講座に入る前の準備講座として、「夏期講習準備講座」を用意しています。
授業料は無料としていますので、本講座に入る前に是非受講してください。
夏期講習の本講座
- 受講生募集中!
夏期講習のメインとなる本講座です。
上記、「夏期講習準備講座」を受講していなくても受講可能です。
アップワードは、生徒の学力向上を目的とした夏期講習を実施します。その分、授業回数は多くなるのでご理解下さい。
授業数や授業料について「多いな・高いな」と感じる方はこちらを読んでもらえると幸いです。
意味のある講習会には「それなりの授業回数が必要である」理由について書いてあります。
2021年夏期講習のプラン
夏期講習の時間割
※お盆休み:8月13日〜8月16日
<7月1日〜7月21日>
時間割 | 時間 |
1時間目 | 19:20〜20:40 |
2時間目 | 20:50〜22:10 |
<7月26日〜8月31日>
時間割 | 時間 |
1時間目 | 13:10~14:30 |
2時間目 | 14:40~16:00 |
3時間目 | 16:10~17:30 |
4時間目 | 19:20~20:40 |
5時間目 | 20:50〜22:10 |
- 7/26以降の1時間目〜3時間目は、中学3年生及び小学生の授業時間帯です。中学1年生〜2年生は、4時間目〜5時間目での通塾をお願いします。
- 居残りがない場合は、22時10分最終下校です。
- 時間割は、個別に作成したものを各自配布していきます。
よくある質問
準備講座は授業料無料(教材費も無料)の講習会です。1学期の英語と数学をザッとおさらいし、本講座の効果アップを目的としています。本講座を受ける前の体験授業としても活用してください。
もちろんOKです。ただし、あくまで「準備講座」としての位置付けのため、これ単体での効果は薄いです。本講座前の体験、本講座の効果を高める目的でご活用下さい。
アップワードの授業は、わからない問題があれば講師が1:1で解説します。集団授業ではないので、不明点は確実に解決した上で授業を進めていくのでご安心ください。
でます。毎回30分〜1時間程度でこなせる量です。宿題に不安を抱える方は受講をお控え下さい。
アップワードでは、生徒ごとにスケジュールを作成しています。部活や家庭の事情を考慮して予定を組むので、通塾できない日があれば遠慮なくご相談下さい。
授業30分前までに塾専用LINEまたはお電話でご連絡下さい。欠席した分の授業は、後日振替授業をご案内します。
いいえ。夏期講習でアップワードが合わないと感じたならば、入塾の必要はございません。
夏期講習のお申し込み
夏期講習のお申し込み・お問い合わせは以下からお願いします。
授業中等で電話がつながらないことが多いので、お問い合わせフォームまたはLINEにてご連絡いただけると助かります。