【中3意識改革!】たった1か月でこれだけ変わる!意識改革の驚くべき成果について

こんにちは!アップワードの高見です(^^)

今日はアップワード中3生の話。

中3生は去年から大幅に指導プランの改革を行っています。
今年で2年目に入り何度もブラッシュアップしながら、いい形になってきました。

この改革でなにより力を入れてきたのが「学習指導」という講座。
(これは3年生の授業プランに含まれています。)

ここでは

・全体への「意識改革」
・一人一人への「学習状況のチェック」

を2週間に1回のペースで行っています。

意識改革に関しては

  • 中間・期末テストの戦い方
  • 入試で取るべき問題・落としてもいい問題
  • 各高校の目標点数や内申点
  • 副教科の勉強の仕方

などの実践的なものに加えて

  • 仕事ってなに?お金を稼ぐってどういうこと?
  • スマホやゲームとの向き合い方
  • モチベーションを維持するには
  • 合格する人と落ちる人は何が違うの?
  • 僕たちの受験生時代のこと

のような勉強へのやる気につながるテーマをみんなに伝えています。

一方、学習状況のチェックでは、一人一人面談形式で行っています。

  • 生徒自身の志望校といまの立ち位置
  • 各教科のテスト目標順位と目標達成に向けての具体的な行動
  • 日々の勉強時間やスケジューリング
  • 各教科ごとの学校ワークや課題の進捗状況
  • 各教科の理解度 などなど

学習指導は生徒からもかなり好評。

「今回(中間テスト)は過去一頑張った!」
「やばい、社会100点取れるかも!」
「次、絶対成績を上げるから見ていてください」

など前向きな言葉が増えてきた。

早速、今回定期テスト一発目である中間テストの結果報告を続々と受けていますが、出だしはかなりいい感じ。
すべて集計できてはいませんが、

・約80%の生徒が5教科順位UP(前回の学年末テストに比べて)
・約55%の生徒が過去最高順位

となりました。
もちろん一回だけの成果など全く意味はないので、継続していかないと。

そしてこの1学期、周りがまだそこまで本気でないからこそ、自分のピークをつくる最大のチャンスです。
そりゃ2学期も成績は上げれますが、難易度が全然違う。
一度いい順位を取ると「絶対落としたくない」って思うんだよね。

僕たちも期末に向けて気合を入れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です