目次
費用
無料
推薦対策のスケジュール
- 1月中旬まで⇒作文(志望動機、将来の夢など)を取り組む期間
- 1月中旬~入試本番まで⇒作成した作文をもとに面接対策
※作文が十分でないと、面接対策も不十分な内容となるので、早急に作文に取り掛かってください。
※面接対策は平日「22:00~22:40」で行う予定です。(詳細は後日)
推薦を受験する生徒が覚悟すること
「一般受験より早く試験が終わってラッキー」といった考えは捨ててください。
早く終わるには相応の努力が必要です。
一般受験生は、推薦受験生が推薦対策を行っている間にも勉強に打ち込み成績を上げてきます。
この時期の追い込みによって猛烈に成績を上げる生徒を何人も見てきました。
そのため、推薦受験生は一般生に負けない努力が必要となります。
推薦を受験する上で重要なことは、「これまでの勉強時間を確保した上で、推薦対策の時間を上乗せする」ということです。
普段の勉強時間を削ってしまっては本末転倒です。
2回の受験チャンスどころか、「二兎を追う者は一兎をも得ず」となりかねません。
毎年、アップワードで推薦を受ける生徒は、塾からの帰宅後、深夜時間も使って頑張っています。
そこで頑張った生徒はほぼ100%合格しています。
本気で取り組む生徒には、全力で僕たちがバックアップするので、安心してついてきてください。
アップワードの推薦対策の申込について
約束事をしっかり読んだ上、申し込みを行ってください。
ルールを守れない生徒は推薦対策を中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
『ルール・注意事項』
- 推薦対策を受講する生徒は、体調不良や家庭の事情を除く欠席を禁止とします。「サボり」や「家で作文を書きたいから休む」と言った疑いがある場合は推薦対策を中止します。
- 作文を塾での自習中に取り組むことは禁止です。推薦対策は、一般入試の上乗せの努力で行って下さい。
- 添削を受けた作文は原則「翌日」の提出です。
- アップワードで生徒の作文を0から作ることは絶対にしません。生徒が作ったものに対してアドバイスと添削を行うので可能な限り早めに作文を持ってきてください。ギリギリになって作文を持ってきた場合「添削⇒再提出」のやり取りが少なくなります。