推薦対策を受ける生徒は「厳しい」を覚悟してください
推薦対策で重要なことは「これまでの勉強時間を確保した上で、推薦対策の時間を上乗せする」ということです。
普段の勉強時間を削っては本末転倒です。
2回の受験チャンスどころか「二兎を追う者は一兎をも得ず」となりかねません。
必ず「推薦対策は普段の上乗せの勉強」と思って取り組んでください。
また「上手く作文が書けない、面接で上手く話せない」と言い、音を上げる生徒がたまにいます。
- 上手く作文が書けないなんて当たり前
- 面接で上手く話せないなんて当たり前
それを乗り越えるために練習するのです。
推薦対策では、例年こぞって作文を見てほしい・面接対策をしてほしいと生徒たちから依頼されます。
そのため、音をあげている生徒の相手をする余裕はありません。
アップワードで推薦対策を受ける場合は、これを知った上で参加してください。
本気で取り組む生徒は全力でバックアップします。
歯を食いしばって頑張ってください。
費用
無料
推薦対策の内容
作文作成の支援 | 作文のアドバイスと添削を行います。自身で書いた作文をベースに具体的な指導をしていきます。文章構成の指示・アイデアの提示・言い回しの工夫などを講師が添削します。0から文章を作ってくれと言われても、絶対にしないので注意してください。 |
面接対策 | 作文で作った内容をアウトプットできるように練習します。前半で作った作文がベースとなるので、なるべく早く作文を完成させてください。メンタル強化のために面接練習はかなり厳しくします。覚悟して臨んでください。尚、着席の仕方やノックの仕方などの基礎事項については学校で教えてもらってください。 |
目標は「大学生にも負けない面接力」です。
アップワードの卒業生たちは、口を揃えて「(本番で)他中の生徒を圧倒してやった」と言ってくれます。
そのため、練習も厳しいですが、力になることは間違いないので乗り越えていきましょう。
(毎年、何人かは練習で泣きます。)
推薦対策のスケジュール
- 【1月中旬まで】作文(志望動機、将来の夢など)の作成
- 【1月中旬〜本番まで】作文をもとに面接対策
※作文が十分でないと面接対策が薄い内容になります。早急に作文を完成させてください。
※1月中旬以降の面接対策は、平日「22時00分~22時40分」で行う予定です。(スケジュールは都度調整)
アップワードの推薦対策の申込について
約束事をしっかり読んだ上、申し込みを行ってください。
ルールを守れない生徒は推薦対策を中止するので、あらかじめご了承ください。
『ルール・注意事項』
- 塾が開いている日は全て通塾してください。(体調不良・やむを得ない家庭の事情以外)※普段の通塾ルールと同じです。
- 「作文を書きたいから塾を休んだ」疑いや他生徒からの報告があった場合は推薦対策を中止します。
- 塾から出る5教科の学習指示を疎かにした場合、推薦対策を即刻中止にします。
- 全ての作文は自宅で書いてください。塾の自習中に取り組んだ場合、推薦対策を即刻中止にします。
- 書けないからといって投げやりな態度が見られた場合は推薦対策を中止します。
- 添削を受けた作文は原則「翌日」の提出です。期限に出せないと考えられる場合は、その場で相談してください。
- 作文対策では、内容によってはALL書き直しを指示することがあります。それでも添削を受けたい人だけ参加してください。
- 困っていることの相談やルールについて質問がある場合は、なるべく早く声がけをしてください。
「一般入試対策+推薦対策」という、二足のわらじで歩んでいくための大切なルールです。絶対遵守する約束の上で参加してください。