目次
冬期講習の概要
2022年の冬期講習では、実戦形式の問題演習を行います。
単元にとらわれない演習で全範囲を横断的に学習し、入試問題に慣れることを目的とします。
成績向上に最も効果的な方法は「練習」です。
どれだけ練習したかが、結果に大きく現れてきます。
冬休みの期間を使って、できるだけたくさんの問題と向き合いましょう。
12月15日〜23日では「3学期 英・数」の内容を先取り学習します。この冬期講習で中学範囲の事前学習を全て終わらせ、3学期に開始する受験対策演習の下準備をしていきます。
冬期講習の詳細
2022年の冬期講習の期間は以下のとおりです。
2022年12月15日(水)〜2023年1月6日(金)
この間、個別に時間割を作成して冬期講習カリキュラムを消化していきます。
また、冬休み中(12/23~)は、お昼の時間を使った授業も実施するので時間割にご注意下さい。
講座 | 回数×時間 |
中学3年生 冬期講習 | 7コマ × 70分 18コマ × 80分 |
以下が冬期講習時間割です。
授業があってもなくても必ず通塾してください。
時限 | 時間 |
【昼】1時間目(授業) | 13時10分〜14時30分 |
【昼】2時間目(授業) | 14時40分〜16時00分 |
【昼】3時間目(授業) | 16時10分〜17時30分 |
一時下校 | ー |
【夜】1時間目(復習) | 19時00分〜20時10分 |
【夜】2時間目(復習) | 20時20分〜21時30分 |
完全下校 | 22時00分 |
冬期講習の費用(税込み)
授業料は、以下の通り「冬季講習(追加料金)」としてご請求させていただきます。
対象 | 12月支払い | 1月支払い |
通常授業 | 27,720円 (1月分) |
27,720円 (2月分) |
冬期講習 (追加料金) |
23,880円 | ー |
ご請求金額 | 51,600円 | 27,720円 |
口座振替日 | 12月10日 | 1月10日 |
- 受験対策授業を受講している方は、上記とは別に講座費用(6,600円)が必要となります。
- 兵庫Vもしを受験する方は、上記とは別に受験費用(4,900円)が必要となります。
冬期講習のお申し込み
冬期講習の受講回答を以下のフォームにて「全員」送信して下さい。
教材準備や時間割作成に必要な情報となりますので、ご協力よろしくお願い致します。
回答期日:2022年11月24日(木)
冬期講習について、ご相談がある場合はLINEまたはお電話にてご連絡ください。(授業中はLINEの方がありがたいです)