コロナ休校期間に学んできた先取り授業の内容を演習する講座を開講いたします。
休校期間中の課題では「ただ取り組んだだけ」の状態であるため、一人で解くにはまだまだ力不足の生徒がほとんどです。
ZOOM授業が開始されてからそれに気づいた生徒も多いのではないでしょうか。
ピンチはチャンスとはまさにこの事で、先取りできた内容をしっかりと練習すれば成績(順位)アップの可能性がグッと上がるので、ご希望の方は是非ご参加ください。
〆切:5月31日(日)
お申し込みは、希望者のみでOKです。受講しない場合は、特に何もする必要はありません。
特別講座の授業料は、初回通塾日(授業の時)に「現金」でご持参ください。
特別講座の内容
▼クリックすると開きます。
5/29 課題テスト対策講座の内容を追記
中3生は2つの講座を用意しています。受講選択が可能です。
- 6月2日課題テスト対策講座(6月1日の対策は実施なし)
- 先取り学習の練習講座
授業数と授業料
6月2日課題テスト対策講座 (個別指導) |
70分×3コマ | 3,000円 |
先取り学習の練習講座 (個別指導) |
80分×2コマ(1教科につき) | 2,000円(1教科につき) |
- 6月2日課題テスト対策講座は、6月1日(月)13:40〜17:30で実施します。
- 先取り学習の練習講座は、6月の中で個別に時間割を作成し配布します。
先取り学習の練習講座では、特に「数学」の受講をおすすめします。ZOOM授業で少し復習をしましたが、合格点と言える生徒は一部しかいませんでした。受講教科に悩んでいる方は、まずは数学だけでも選択肢に入れてください。他の教科も、しっかりと解けるまで練習すれば成績アップのチャンスなので検討して下さい。
6月1日(月)13:40〜17:30
70分×3コマの中で最大限に効果を出すために、学習内容は以下の3つの内から1つ各自選択してもらいます。
- 理科 基礎 1年〜2年の総復習(プリント16枚)
- 英語 基礎 1年〜2年の文法演習(プリント20枚)
- 英語 標準 1年〜2年の文法・長文の総合演習(プリント20枚)
全てのプリントを合格ラインまで講師直接解説と演習を何度も繰り返してもらいます。
休校期間中にで出た質問でもOKです!
中途半端に各教科を学んでもテスト直前では効果を発揮し辛いので、教科を集中して取り組んでもらいます。
受験勉強にも繋がる内容なので、目標を持って全力で取り組みましょう。
〆切:5月31日(日)
休校中に取り組んだ課題を、一人で解けるようになるまで繰り返し演習します。
一度習った問題でも「わかる」と「できる」では雲泥の差があるので、「わかる」から「できる」へ変化させる期間にしましょう。
授業数と授業料
先取り学習の練習講座 (個別指導) |
80分×2コマ(1教科につき) | 2,000円(1教科につき) |
中1と中2は差がつきやすい、英語と数学の受講をおすすめします。特に数学は計算問題が多いので、練習量が実力に大きく影響します。今後、中間テストや期末テストが実施されたとしても、練習期間は例年より短くなると思われるのでこの機会に練習しておきましょう。
〆切:5月31日(日)