授業の進め方
タブレットに記載されている内容を上から順に進めていって下さい。
注意
「標準問題」「計算・単問トレーニング」は指示があるまで解く必要はありません。- 数に関する問題
- 図形に関する問題
- 点の移動に関する問題
- 一次関数のグラフと二次方程式 →飛ばしてOK
- 相似な図形
- 相似比
- 相似条件
- 相似の証明
- 平行線と線分の比
- 平行線にはさまれた線分の比
- 角の二等分線と線分の比
- 平行線の逆 →飛ばしてOK
- 中点連結定理
- 中点連結定理の利用
- 相似な図形の面積比
- 線分の比と面積の比(高さが等しい面積比)
- 相似な立体の表面積・体積
- 相似の利用
- 線分を等分する点
- 三平方の定理(飛ばしてOK)
- 三平方の定理「辺の長さの求め方」(1)
- 三平方の定理「辺の長さの求め方」(2)
- 三平方の定理の逆
- 図形の面積
- 特別な直角三角形の辺の比「三角定規」
- 弦や接線の長さ
- 座標平面上の2点間の距離
- 三角形への利用(動画なし⇒自力で解く)
- 三平方の定理と円
- 折り曲げと三平方の定理
- 直方体と三平方の定理
- 角錐や円錐と三平方の定理
- 回転体と三平方の定理
- 球と三平方の定理
- 表面上の最短距離
- 点と平面の距離